ちょっとした事に気づくのにも刺激が役立つ…という話

<広告>
コーチのつぶやき

スイミングサークル フリッパーのサイトをご覧の皆様へ

 

こんにちは!
フリッパーで7班を受け持っていた篠塚です。

 

 

子どもたちに何かを教えるとき、言葉だけでは理解がスムーズに行かないことがあります。

 

 

例えば、

「クロールの腕を最後までしっかりとかく」

ということも、言葉や身振りで動作を見せて、さぁ、実際にやってみよう!となった時に、手を太ももに触るまで動かさない子どもが居ます。

これは、すぐに出来ないことが異常なのではなく、一般的に1〜2割の子どもは物事を伝えるのに努力が必要なものなのです。その事は、統計学で用いられる正規分布でも分かります。

 

下に掲げた図は、その正規分布をグラフ化したものです。

子どもたちの運動能力もまたこうした分布に収まります。

 

何かを教わって習得するまでに時間がかかる子どもは、この正規分布で表される左側の

0.14%+2.14%+13.59%=15,87%

くらいの人数は居るのが普通です。

 

 

そうした子どもには、一工夫をします。

小生の場合、その子どもの手を小生の手のひらの上に載せ、ポンポンとかるく叩きながら

「この手をね、ここまでグイッと動かすんだよ」

と話しながら太ももの上部をまたポンポンと叩くのです。

 

 

こうしたごく簡単な刺激を与えることで、子どもたちの理解は深まります。それは、理解というより気づく、ということなのではないかな、と考えます。

このように子どもに気づいてもらう、という結果を得るためにインストラクターは様々に腐心するワケです。そして、その方法もまた各人各様ですがそれぞれに刺激を与えるツボを心得ているものです。

このスイミングサークル フリッパーのインストラクターは、何十年という経験を積んだベテランが顔を揃えており、こどもたちに刺激を与えるツボが入った引き出しをたくさん持っているのです。

 

 

スイミングサークル フリッパーは武蔵浦和の沼影公園屋内プールにある小さな水泳教室(スイミングクラブ・スイミングスクール)です。現在新規メンバー大募集中です。レッスンの見学や無料体験などのご希望がある方は お問い合わせページからいつでもご相談下さい。

 

 

🏊‍♂️ 武蔵浦和で泳ごう!🏊‍♂️
🏊‍♂️ 小学生にぴったり!🏊‍♂️
🏊‍♂️ 月謝1ヶ月2000円!🏊‍♂️
🏊‍♂️ 初心者も大歓迎  🎵🏊‍♂️
🏊‍♀️ 無料体験に申し込む🏊‍♂️

 

★★ 月謝は、驚きの地域最安値!! ★★

1ヶ月 2,000円!
☆1レッスン1コイン感覚です(月4回練習の場合)
※入会金・施設費無料
※別途レクリエーション保険料(年間)500円要

——————————————
スイミングサークル フリッパー
✉️ 見学・体験・ご質問など、お気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム

📧 メールでのお問い合わせも可能です
(24時間受付)
e-mail:numakage.flipper@gmail.com
——————————————

メニューのお問い合わせページからでも随時ご連絡下さい。

<広告>
<広告>
コーチのつぶやき
<広告>
<広告>
シェアする
wpmasterをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました